睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

睡眠時無呼吸症候群のイメージ写真

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは、睡眠中に呼吸が止まる、または低呼吸になる状態で、主に2つのケースが考えられます。

ひとつは、脳からの呼吸指令が出ないがために呼吸中枢の異常で起こる中枢性睡眠時無呼吸症候群で、これはSAS患者全体の数%です。
そのため、SASでお悩みの患者様の多くはもうひとつのケースである上気道(空気の通り道)が物理的に塞がることで呼吸が一時的に停止してしまう閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)が原因であり、SASと言う場合一般的にはOSAを指していることがほとんどです。
なお、物理的に塞がるとは、舌が大きい、扁桃や口蓋垂が大きい、あごが小さい、首の周囲に脂肪がたくさんついているといったことによるものです。

主な症状ですが、睡眠時にいびき、中途覚醒、不眠などがみられます。
また、睡眠時の影響が、日中に起きている時間帯でも現れるようになり、疲労感、日中の強い眠気(特に食後)、起床時の頭痛などの症状も出るようになります。

また不眠や中途覚醒などで、眠りの質が悪い状態が続くと、高血圧や不整脈、糖尿病、高脂血症、心不全、脳卒中、うつ病などを引き起こす原因にもなりますので、症状に気づいたら、速やかにご相談ください。

検査について

SASが疑われる場合は検査を行います。
簡易型検査装置によるスクリーニングで、口鼻気流、気管音、動脈血酸素飽和度(動脈血中のヘモグロビンが酸素とどのくらい結合しているかをパーセントで表した数値)などを記録する検査になります。

治療について

検査の結果、SASと診断されると多くの場合、CPAP療法(Continuous Positive Airway Pressure:経鼻的持続陽圧呼吸療法)による治療となります。

CPAP療法は、専用の鼻マスクを睡眠時に装着する治療法です。
これを装着すると鼻マスクの装置から、ある一定の圧力を気道にかけられる空気を送り込むことができます。
これにより気道を押し広げることが可能になり、喉の閉塞を防ぐようになるのです。

なお、CPAP治療期間中は、定期的に通院し、体調変化や治療状況などを医師に報告する必要があります。
その際に装置の違和感などを覚えるようであれば、その都度ご相談ください。

費用について

簡易型検査装置での検査費用は3割負担の方で¥2,700です。
CPAP治療にかかる費用は3割負担の方で約¥4,500です。

のざきはちまん前内科 内科、呼吸器内科、アレルギー科

〒181-0014 東京都三鷹市野崎1-22-8
レヴァンティア1F 0422-48-3735

土曜日のみ8:30~13:00
休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日

※現在、受付時間が
変更となっております

受付時間の詳細は「2021年09月18日のお知らせ」をご覧ください。
院内感染伝播対策としてインフル・コロナ外来を設けております。
通常外来受診の方は、この時間帯を避けて受診をお願いします。
  日祝
9:30~13:00
15:30~18:30
案内図
Access
  • JR中央本線 武蔵境より小田急バス(境92)11分 野崎下車徒歩2分
  • JR中央本線 三鷹より小田急バス(鷹52)10分 野崎下車徒歩2分
  • 京王電鉄京王線 調布より小田急バス(鷹56)17分 野崎下車徒歩2分